nariのエンジニアリング備忘録

SRE/Devops/AWS/自動化/IaC/Terraform/Go/DDD など

話題のフィンテックサービス「VALU」小川代表が語る、仮想通貨の未来とこれからのエンジニアキャリア に参加してきた

仮想通貨、ブロックチェーンの未来について、

株式会社VALU取締役の小川さんのおはなしを聞いて参りました。

去年の12月のイベントですが、おそばせながらまとめさせていただきます。

 

graspy.jp

 

目次

 

 

1.VALUの話

VALUって?

夢を追いかける人を支援するがコンセプトの新しいフィンテックサービス

自分のトークンコインを発行でき、資金調達できる(トークン発行、売買)

ビジネスモデルは売買手数料、分轄手数料、投げ銭手数料

ローンチは2017年5月

大炎上、しかしやめようと思わなかった

継続企業の前提がない、本源的価値がない(人間は死ぬ)として炎上

それでもVALUEをやめようと思わなかった

  • なぜか?

  現状

  1.日銀お金の供給をコントロール→お金をすりまくっている
   →しかし、所得は上がってない、分配されていない
  2.r > g   資本収益率>経済成長率
   →いまの時代は金融商品に投資するのが一番効率的
   →金融街にのみお金が集まる

  この現状に対して、VALUで富の再配分がしたい

  • どうやって?

  現状

  ・信用を資金にできるライン:上場から 

  それを下げた!個人でも上場

  →下げた領域で、何か生まれるんじゃないか(ex.地方のコミュ、NPOなどの信用をトレードすることが生まれてくるんじゃないか)

  →信用を資金化する手段を増やすことで、富の再配分をする

  クリプト経済!問題は多いが、楽しんでいきましょう 

これからやっていきたいこと

  1.  VAは情報発信していくことで変動する。ここのレパートリーを増やしていきたい。 (exストーリーとか)
  2. 多く持つことと長く持つことの設計がない(株式にはある)⇨色をつけたい VA持ってないと得れない体験の創出

 

2.VALU発足に至るプロセス

VALU CEO小川さんのバックボーン

 お金の仕組みに興味があった。

    お金は人類最大の発明

  ・価値や信用を代替できるもの

       ・1970年〜 国の信用力で決まる

 ビットコインと出会う

 発行元がない仕組みに心酔。フリーランス

 →しかし仕事が少ない!年収半分へ

 →2016年、年収戻す 渋谷に引っ越す

 →しかし、クレジットカードも作りにくい 信用がない

これからは個の時代

今の信用=大企業に勤めているetc

しかし、これからは個の時代

    この時代のお金、信用を考える→VALU発足

3.エンジニアの将来

目標を立てる、現在の能力の把握、目標達成のための武器が得れるところへ行く の繰り返しをすべし

以下は小川さんが進んできた具体的なキャリア

 

将来起業したい、シリコンバレーに行って観たい(ソーシャルネットワークの影響)

→ しかし、ビザ問題およびCS出身じゃない問題

→まず日本の会社でエンジニアになろう(グリーとかDENA入って海外展開目指す)

→手持ちは新卒ブランドのみ、なので日報にSFに行きたいって毎日しつこく書き続けた

→上の人々の議題に乗り、なんとかSF赴任!

→4億のアプリの運用(リードバックエンド・エンジニア)

 お偉いさんとのコネを得た

→ラブホ事業の立ち上げ(リードバックエンド・エンジニア)

 →コネフル活用 堀江さんとPARTYと知り合って、VALU発足

一番怖いのは途上国の海外勢、どう戦っていく?

 1.日本人の武器はゲームの経験値 UIUXに強い

 海外の人はUIUXを伝えるの難しい(発展途上国)

 先進国が勝ってるのそこくらい

   2.先行者利益を狙う

  仮想通貨・ブロックチェーン・AI・ VR ・ARとか

  思いっきり飛び込むのも手なのでは?

 (ブロックチェーンめちゃくちゃUXがあるのが課題、

  プロトコル戦争の時と同じ?)

4.質疑応答

VALUどうなっていきたいか

 VALUはアマゾンになりたい

 グーグルとアマゾンは使いやすくしただけ、ユーザー思考がより大事に

  資本主義への懐疑とユーザー思想

 →どんどんラップしていけば良い。ユーザーが使うかが大事、長期のUX 理想の姿を追求

未経験がブロックチェーンエンジニアになるには

walletを1ヶ月を作る、中小企業に売り込む→1年か2年本気で働く

そのスキルをもとに頑張る!

どうVALUスケールさせたか

3つの要素が勝因

1.運

2.ビットコイナーに受ける仕様にした

3.インフルエンサーに広めてもらえた

ブロックチェーンが普及する分野は

今まで価値がつかなかったもの 定量的にあらわせなかった分野

(ex環境価値)

可視化されなかった価値を可視化していくと思う

ICO案件についてどう思うか

詐欺案件が減っていくには以下の二つしか手段がない

1.規制

2.個人のリテラシーをあげていく

 

AIの力などでよりパワフルになるのでは?

(アマゾンを個人が評価とか)

5.感想、参考になったこと

個人的に日本人の武器はゲームで培ったUI,UXの視点というのは目から鱗だった。

(小学校の頃は毎日ゲームしかしていなかったので、そのルーツに少し目を向けてみようと思う)

資本主義へのアンチテーゼと圧倒的ユーザー主義。

この両輪でスケールしていくVALUにはこれからも着目していきたい。