nariのエンジニアリング備忘録

SRE/Devops/AWS/自動化/IaC/Terraform/Go/DDD など

2021の振り返り/2022の抱負

はじめに

こんにちは。もうこの季節ですね。今年に関しては暦さんサイドのバグな気がしています、 nari/wapper です。

去年は準備の年と評したようですが、今年も特に大きな変化もなく同じく仕込みの年って感じでしたが、その中でも様々なカテゴリにて色々とイベントはあったので振り返って行こうかなと思います。

↓2021年のやつ

fukubaka0825.hatenablog.com

時系列で振り返る

1~3月

  • 業務では、プライバシープロジェクトで、データライフサイクルとひたすら格闘
  • プライベートでは、最近日本語版がでたスタンフォード大学のコンピューターサイエンス入門講義であるCS50を教材に、友達と一緒に勉強会したりしてました
    • かなり基礎的な内容が中心でしたが、技術英語の勉強にもなったし完結にまとまっていて良い復習にもなったしでかなりよかったです

cs50.harvard.edu

4~6月

  • 業務ではPairsのバッチ基盤をAWS EC2からFargateへの移行と格闘
  • プライベートでは、ひたすら英語に熱中

(なんかブログにするとか言ってるけど結局してません。すみません。)

7~9月

  • 障害対応に関する各社の悩みをぶつけ合うグッドなクローズドの勉強会に参加したり

  • 自分のしがないラジオでのエピソードをきっかけにWeb企業でSREをやっているという方のいい話を聞いて、アウトプットしてきてよかったなぁとしみじみしたりしてました

  • プライベートでは麻雀🀄️しかうってませんでした

10~12月

  • 一年半ぶりにSRE Lounge #13をオンライン開催して、登壇したり

  • AWS ML Specialtyをとったり

  • ポストモーテム読書会を開催したり

fukubaka0825.hatenablog.com

  • 来年から頑張っていきたいと思っているPolicy as Code/OPA/Rego/Conftest周りを勢いでアウトプットしたりしていました

fukubaka0825.hatenablog.com

カテゴリー別に振り返る

業務

業務的には、SRE業務とともにデータ基盤/ML基盤/プライバシープロジェクトでのお仕事が多かったし、それによってかなり視野もスキルも広げられた一年でした。目の前の仕事と向き合うことで成長できる - そーだいなるらくがき帳にも書かれていることですが、会社のMUSTに対して能動的に適切な課題発見/解決をして120点の働きをしていれば成長していけんだよなみたいなのを実感した年でした(まぁ私はまだ独身で可処分時間が無限にあるので、今のうちに技術なりナレッジの知見をプライベートでも貯めとく必要はもちろんあるしもうちょい頑張りたいけどね。)。

また、人間のWillってMustをがむしゃらにやることで容易に変化するよねみたいなのも感じました。まぁこれって弊社がMustに対しての詳細なHowは個人に裁量がかなりあるしチームのサポートも手厚いので、Willとの共通部分を能動的にでかくしていける環境ってのもうまくワークしてる要因だったりするのでそんな汎用的な話でもないかもしれません。

また、社内でプライバシープロジェクトについて発表したり、AWS(主にネットワーク)+Terraformワークショップを開いたり、ポストモーテム読書会+警察したり、その他にもチーム内外の信頼性に関するナレッジのベースラインを上げるような動きが結構できてたんじゃないかなと思います。これは私の強みでもあり弱みでもありますが、様々な領域のプロジェクトに広く関わりながらキャッチアップし必要ならメンバーへのナレッジシェア/オンボーディングをしつつ結果を出し、そこで得た知識を組織の共有知にしていくみたいなアプローチが得意でそれを評価してもらっている感じがします。

ただ一方でこれといった自信のある専門性のある一領域があるかと言われるとないしCSの知識も貧弱で、日本語という母国語によるコミュニケーションに依存した立ち回り/仕事の仕方によって評価されているのは課題です。そこにテコ入れすべく来年からは業務でもプライベートでも特定領域にディープダイブして、技術者として自信をつけていきたいです。

来年からは、eurekaで2年やってきたSRE的な業務(来年はEKSへのプラットフォーム移行/Policy as Code中心)も引き続き行いながら、MLOpsの方に集中していきながら、兼ねてから必要だと思っていたdata engineering/探索的データ分析/feature engineering/modelingも並行してキャッチアップして将来的にMLコンポーネントの開発から運用まで一気通貫でできる人間になりたいと思っています。(あと統計と数学も復習しないと。)ずっとPure SREから離れる気はないですが、一旦Data/ML側の人間として3、4年はやって視野・やれることを広げていきたいと思っています。

また、去年弊社SRE Teamの状態がとにかく人を取らないといけない状態、、、と前の振り返りでいってたようですが、今年は大学時代からのマブダチの二人をリファラルすることに成功して、さっそく戦力としてどんどん活躍して行ってくれてます。ありがとうogadyMoneyForest。これからも頑張っていきましょう。

今度はリファラルだけでなく、弊社メンバーのアウトプットに共鳴して外部から応募してきてくれる人をとれるように頑張っていきたいです。

弊社に興味ある方は、Meetyもやってるんでこちらも是非

meety.net

自己学習/対外アウトプット

ブログ/登壇/競プロ/OSS活動

ブログはdev.to/はてブ/mediumに3本(2本は英語にも翻訳してpublish)。去年より少ないし、相変わらず年末にしかやってない。さすがにもう少し本数あげたいし、来年は久々に技術書書きたいですね。

登壇もSRE Loungeで一回だけ、、

競プロは、けんちょんさんのアルゴリズム・データ構造本を一通り読んだだけで結局AtCoderデビューできず、、OSS活動も全然できませんでした。たるんでるので来年は頑張りたい。

www.amazon.co.jp

インプット/資格

  • 本は技術書を中心に5、6冊くらいしか読んでいないような気がします(MLOps系1冊/データエンジニアリング系2冊/Kubernetes・EKS1冊/ML1冊/アルゴリズムとデータ構造1冊/SREの探求)。その他勉強会/カンファレンス資料なんかは、週一のチーム勉強会でチェックしたいものはどんどんチェックしていけているので助かっています。それにしても、もうちょっと来年はインプットしたい。後は技術分野以外の本に関してもインプットしていきたいところ。
  • あとは、CS50の受講したり、AWS ML Specialty取得したりができたのはなかなか視野が広がるいい機会でした。

英語

4月〜6月の3ヶ月くらい(麻雀に吸い込まれてしまう前)はひたすら一日2~3時間くらい勉強してました。(弊社は福利厚生でBizamatesを規定回数こなしている限りは無料なので、毎日受けてました) そこから麻雀以外に手につかない時期をへて、11月からまた復帰して一日30~60分くらいゆるゆると発音/瞬間英作文を中心にやって行っています。後述するHololive/Nijisanjiの海外勢VTuberの配信を垂れ流しながら作業するといいリスニングの勉強にもなっておすすめです。その他にも弊社グループで実施されていたメンター制度みたいなやつに応募して、隔週くらいで英語でメンタリングしてもらったりしてました。おかげさまで英語のカジュアル面談とか急に振られてもなんとかこなせるようになったり、英語話者の同僚と英語でquick callでやりとりしながら不自由なく業務進行できたりしました。

来年も一旦これくらいの勉強を継続して、来年は定量的なスコアで結果を出していきたいと思います。(TOEIC/IELTS) そして、ゴテゴテになってる英語学習のTips周りのブログを出したいとも思っています。

その他にも英語でアウトプットしていく機会もどんどん増やしていきたい。(最近は技術ブログはなるべく英語でも出すようにできているので、こちらも継続したいです)

  • 最近の英語関連のツイートだとこれが印象的でしたね。これから、トップレベルの人材に囲まれて働くには英語は必要条件にますますなりそうだし、弊社でもMatch Group各社との連携は日に日に多くなって(外資ではあるので...)重要性がましていく予感がするのでやっていきたい。

コミュニティ運営

  • SRE Loungeが去年の5月から約1年半ぶりに開催。おかげさまで結構好評でしたが、結果一回だけの開催になってしまったのでもう少し頻度上げたい...

sre-lounge.connpass.com

  • 来年は、けっこう大きなことを秘密裏に動いているのでお楽しみに。

プライベート

健康面

  • 去年から引き続き5kgくらい太りました。
  • ここ3年くらいで40kgくらい太ったし、ちょっと運動しても痩せる気配がないので、来年はパーソナルジムに通ってなんとかする予定です。なんとかしないとやばい。

ワーケーション

  • 今年は京都、新宿、北海道、千葉、岐阜のホテルを転々としてました。引き続きhotelpassを使用。
  • コロナ真っ只中だったので、なかなか満喫できず歯痒かったりしましたが、拠点を定期的に変えるのはかなりリフレッシュできましたし、これを許してくれている会社に感謝
  • 最近はサウナ目当てで岐阜までこしてきて、大垣サウナを毎週堪能しています。さすが水の都とよばれているだけあって水風呂のクオリティがピカイチ。しかも接客のホスピタリティが群を抜いていい!是非皆さんにも来ていただきたい。

sauna-ikitai.com

麻雀

  • 6/21から10/19までほぼほぼ麻雀しかしてなかったんじゃないかくらいひたすら雀魂で段位戦やってました。4ヶ月で500東風+500半荘打って、結果雀豪3までいって2に落ちました。

  • 本当はこのまま麻雀勉強して鬼打ちして魂天いくまでやりたかったですが、仕事以外何も手につかなくなったので泣く泣く封印し、Mリーグ観戦にとどめることとしました。人生あがったら再開したいです。

saki.sapk.ch

f:id:st5818129:20211228230323p:plain

  • また、麻雀関連で一番記憶に残ってるイベントとしては、日本プロ麻雀協会の渋川難波さんのYoutubeチャンネル上での本出版イベントに参加し、無事東風にて渋川さんより順位上をとって本をプレゼントいただき、その際に「未来の雀王より」と表紙裏にサインとともにコメントいただいたら、本当に翌々月に雀王におなられになるという、、最速の未来予知が炸裂したのがハイライトでした。

VR/VTuber

  • 去年から引き続き、隔週くらいでVR活動をHEAD of VRboxpや私が今年リファラルしたogadyやHEAD of AIのyu81などとVRChatとかでわちゃわちゃ遊んでます
  • 登壇もほぼほぼこれからもwapperという私のアバターの姿でおこなっていくことでしょう
    • haritora/haritoraXでフルトラになったりもしてました
    • Twitter wapperアカウントも作って、そちらは英語で発信して行っています
  • あとはHololive enからはじまり、ひたすらNijisanjiからいろんなVTuberまでひたすらみまくってました。私の押しはHololive enならNinomae Ina'nis、Nijisanji enならMillie Parfait、Nijisanji jpなら舞元力一、箱外ならピーナッツくんです。というかもうNijisanjiに関しては箱推しになってしまって、大体のイベントを追うようになってしまいました。Nijisanjiはいいぞ、みんな沼に落としたい。
  • 私もwapperとして英語で麻雀配信できるように、あわよくばそのまま大人気VTuberになりnijisanji enに入れるように英語も動画配信も頑張りたいです(???)

hub.vroid.com

まとめ/2021の抱負

今年もテクノロジー/麻雀/VR/英語/ワーケーション/サウナ/リファラルとトピックがとっ散らかってますね。ただ、去年と比較するとちょっとはウィズコロナ/アフターコロナな生活にも慣れてアクティブに色々楽しめたし成長できたんじゃないでしょうか。

来年は

  • さすがに、パーソナルジムに通って痩せる(とりあえず70kgまで戻す)
  • 英語学習は継続して、来年はとりあえずToeic900over、IELTS7.0取得する。(いつか英語オンリーでお仕事する準備)
  • CKA/CKADを取得する
  • AtCoder始める始める詐欺をしているので、来年こそはじめて緑までいく
  • OS/システムコールなど低レイヤーに強くなる
  • 週一くらい出社したくなってきた+オフラインで飲みたい人間が無限にキューイングされてるので、関東に一旦拠点を戻そうかな
  • 業務はSREとしてPlatform EKS移行+Policy as Codeの導入/普及に邁進し、ひと段落したらMLOpsに集中していく
  • 楽天証券講座開いて投資をはじめる(n回目)
  • 麻雀とポーカーにはのめり込みすぎない
  • カンファレンス関連では、秘密裏に色々仕込んでいっているのでお楽しみに

という感じですかね。特にダイエットはほんまにやらんともう直ぐ死んじゃうかもしれない。

てな感じ来年も頑張るぞ!みなさん良いお年を!